アンリミテッドアフィリエイトのレビュー・感想・評価【独自特典付き】

アンリミテッドアフィリエイトって何?

アンリミテッドアフィリエイト(以下、アンリミと略)は、ネット上にある主要な発信媒体を掛け合わせたマーティング教材です。

 

 

ブログやメルマガだけでなく、ツイッターやステップメールを掛け合わせてブランディングし、アフィリエイト教材だけでなくモノやサービスを売っていくための仕組みづくりがわかります。

 

 

教材の中のSNS編やブログ編だけでも稼ぐことはできますが、メルマガ・ステップメールと連動させる方が、断然稼ぎやすくなります。

 

 

初心者でも1ヶ月で成果が出るというような即金型ノウハウではなくて、リストを取りメールで教育し、販売していくという王道的なノウハウ教材です。

 

 

昔から語り継がれているノウハウだからこそ、何年も廃れずに売れているわけですね。

 

 

どの章にも大事なことがたくさん書かれていて、アフィリエイトに限らず、ビジネスを行っていく上での必読書だと思います。

 

 

 

アンリミ購入のきっかけ

実は当初、同じような手法を用いたノウハウを教えてくれるアフィリエイト塾に入塾する予定でした。塾の主催者も感じの良い方でしたし、塾のノウハウも視聴した動画の説明で納得できるものでした。

 

 

ブログやメルマガ・ステップメール・SNSなどを使い、信頼関係を築きながら情報発信で稼ぐノウハウで、半年間で24万円くらいの費用がかかるものです。

 

 

高い入塾費用だったものの、途中まで申し込む予定だったのですが、なんとなく自分の感覚に近いものが理由でやめました。

 

 

その時、その塾の主催者が「もしもっと安価な費用で似たようなことができる教材があるとしたならこの教材です」と紹介していたのがアンリミだったんです。

 

 

240,000円から29,800と費用が一気に安くなったのもありましたし、塾ではなく教材からならいいかと思って自分の感覚で決めました。

 

 

アンリミのことは前々から知っていましたし、ぼんやりと、ブログとメルマガを使って稼ぐというものだろうなというのは分かっていました。

 

 

それに加えて、ステップメールとSNS(ツイッター)をかけ合わせるノウハウなのも、セールスページで分かりました。

 

 

購入時は特に不安はなかったですね。もともと殿堂入りしている教材でしたし。で、実際に購入してみると、それが確信に変わりました。

 

 

 

似たようなノウハウは他にもあるけれど・・・?

 

 

 

以前、同じような教材を買ったことがあったのですが、中身はちょっと残念なものでした。ブログ×メルマガのノウハウって大体想像がつきますよね。

 

 

メルマガ発行しているアフィリエイターのブログを見れば分かります。ブログに無料レポートの請求ページがあって、記事本文にはメルマガのバックナンバーが掲載されています。

 

 

その教材は、アフィリエイターのブログを見れば誰でも真似できるようなものを一から解説しただけの教材でした。

 

 

ですが、アンリミは購入して読んでみないとわからないようなノウハウがぎっしり詰まっていました。

 

 

ブログとメルマガを連動させるのは、情報発信者なら誰でもやってますが、そもそもどういった情報を発信していけばいいのか。SNSとどう連携させるのか分かってない人が多いです。

 

 

単純にブログで、ツイッターやってまーす、とサイドバーに表示させるということではありません。SNSの力が、現在凄い注目されていて、教材本編でも最初の方にSNSのノウハウが解説されてます。

 

 

これを起点にブログとメルマガ、そしてステップメールをつなげていくんですね。

 

 

それぞれ単体で別々に稼働しているのではなくて、ツイッターの○○を利用してブログに誘導したり、メルマガ読者になってもらったりします。

 

 

ステップメールも、やはりツイッターの○○を利用して作ります。全てパズルのピースのようにハマるんです。そして、意外とみなさん触れていないのが販売戦略編です。

 

 

情報発信(メルマガ)って結局、どういうスタンスでアフィリエイトをすればいいのかわかりませんよね。いい情報だけ発信してても読者は増えませんし、売れません。

 

 

世間でも良く誤解されがちなのですが、良い商品だからといって売れるとは限らないのです。

 

 

アフィリエイトも同じです。良いものを紹介すれば絶対売れるというわけではありません。どのように情報発信して売っていけばいいのか詳しく解説されています。

 

 

他のアフィリエイターのメルマガを読んでみて、なぜそんな内容のメルマガを書いているのか知っていますか?すべて販売につなげるための戦略があって記事を書いています。

 

 

そもそもメルマガではなく、ずーっと前に考えたシナリオ通りに作ったステップメールかもしれませんよ。そういうことです。

 

 

アンリミを読んでみた感想

アフィリエイトの究極の目的は何だと思いますか?それは「安定」させることです。1つの媒体だけでビジネスをするのはリスクがあります。

 

 

ブログをSEOだけでやっていると、いつまでもグーグルの検索エンジンの順位変動に付き合わされるわけです。

 

 

昨日まで検索結果1位だったのに、いきなり圏外に飛ばされたなんて当然の世界です。アドセンスは、それに加えてグーグルからの警告がくるリスクがあります。

 

 

アカウントが飛んだら収入が一気にゼロになります。メルマガも単体で実践していると、発行し続けない限り報酬がストップしてしまいます。

 

 

メルマガ発行直後はいいですが、読者に読まれないと他のメールに埋もれてしまってそのままになる可能性がありますからね。

 

 

ツイッターも同じことです。投稿してもタイムライン上ですぐに見えなくなってしまいますし、アカウントがBANされれば収入が途絶えます。

 

 

そうなれば、手元にアドレスも残りませんから、また一からやり直さなければいけません。

 

 

 

どれも、単体で実践するのは危険なんです。

 

 

 

だからこそ、メールアドレスという顧客リストを集め続ける仕組みと、そのアドレスに発信して紹介していくというノウハウが一番安定するわけです。

 

 

ブログが圏外になっても、メルマガがあれば記事を読んでくれます。バックナンバーをブログに残しておけば、メルマガを読んでない読者でも、後日ブログに訪問して記事を読んでもらえます。

 

 

ツイッターからもメルマガやブログに誘導できますよね。なんだかんだ、情報発信ビジネスが一番「安定」します。誰もが最終的にたどり着く道です。

 

 

僕がアンリミを購入するに至ったのは、その「安定」を手に入れることだったからです。

 

 

 

 

そんな仕組みを作ってくれるための教材です。

 

 

 

バージョン3.0はどこが変わったの?

前回のバージョンとの違いというのは、SNS編が第四章に、ブログ編よりも先に解説されていることです。

 

 

  • アンリミテッド2.0(旧バージョン)の概要

 

 

 

2.0では補講として扱われていたSNS戦略編が、3.0では第4章として1つの章として扱われています。

 

 

いまやSNSからの集客は侮れません。特にツイッターだけで稼いだ、ブログと掛け合わせて報酬が上がった、メルマガの読者が増えたなんて話はよく聞きます。

 

 

それくらいマーケティングにおいて大事な媒体になっているわけです。そして、2.0では1つの章として解説されていたSEO編ですが、3.0ではなくなっています。

 

 

正確には、第5章のブログ編でブログと一緒に解説されています。検索エンジンのアルゴリズムも2.0がでた当時と今では違いますからね。

 

 

3.0ではものすごく重要視しているわけではないという印象です。もちろん無視していいわけじゃありませんよ。SEO対策することで検索エンジンからのアクセスを呼び込むのが大事なのは今も昔も変わっていませんからね。

 

 

ただ、現在の検索エンジンのアルゴリズムを考えると、やっきになってSEOを頑張るよりはツイッターを攻略した方が効率的なわけです。

 

 

もともとSEOをもの凄く頑張らなくても稼げる仕組みが作れますので、ツイッターを1つの章に組み入れ、SEOをブログと共に1つの章に改変したのは時代の流れといえますね。

 

 

アンリミのメリット・デメリット

一通りアンリミの感想などを述べてきましたが、もちろんアンリミにもメリットがあればデメリットもあります。

 

アンリミのメリット

 

 

アンリミのデメリット

 

 

アンリミを購入していい人・そうでない人

購入にしても良い人

 

 

購入しない方が良い人

 

アンリミの実践経過(途中経過)

マニュアル通り作業を進めていけば、立派なブログ(ワードプレス)ができます。ですが、これだけだとお店を構えただけです。お客さんを入れなければいけません。

 

 

メルマガ読者を集めるための無料レポートを作り、ブログ・ツイッターから読者を集めます。

 

 

無料レポートは、自分が実践して成果のあった教材について作成すれば良いです。また、自分が紹介する教材の購入特典には、再配布可能なレポートをつけたり、自分が実践して成果の得られた教材についてのレポートをつけると良いでしょう。

 

 

日々やることとしては、ツイッター上でフォローワーを増やすためのツイート、メルマガ発行、紹介する教材の実践ですね。

 

 

一日どれくらいツイートするか、メルマガは週何日で発行するかは、人それぞれのペースによると思います。

 

 

頻度が高ければ良いですが、紹介する教材を実践しつつも、その合間にこれらの作業をするので時間が限られてくると思います。

 

 

人に向かって情報発信をしたことのない方は、ついつい教材の実践に意識が向きがちになりそうなのですが、大事なのはそれを「伝えていくこと」なのです。

 

 

自分が稼ぐよりも読者さんに稼いでほしいというマインドがなければ、成果は出づらいでしょう。教材を実践するだけではなくて、それを通して「紹介していく」というのがメインになります。

 

 

個人的にはこの辺の感覚が新鮮でした。アドセンスやPPC、サイトアフィリをやってきた身としては、検索エンジン対策(SEO)を意識しながら記事を書くのと、自分の文章を読んでくれる人のために書く文章は全然違いますから。

 

 

そして僕の場合、過去に実績があったとはいえ、証拠として画像を残したりなどしてきませんでしたし(面倒くさい)、アカウントが飛んでしまったASPもあるので、視覚的に実績をアピールする手段もなく、一から実践する感覚に近いものがありました。なので、未経験者から実践する方の気持ちがよくわかります。

 

 

メルマガ発行は5日に一回、ツイッターもフォロワー200人くらいのところで一度辞めてしまったのですが、それでもメルマガ読者が一人二人のペースで増えてるんですよね。

 

 

まさかこんなペースでも、読者が集まるんだとビックリです。これからもっと頻度を上げて活動すれば、もっと凄いことになりそうでポテンシャルの高さにわくわくしてます。

 

 

僕のこれまでの実践で、アンリミの威力が発揮されるのは不十分で、まだまだやることはたくさんあります。マニュアルに書いてあることをもっとこなしていけば、凄いことが起こる予感がありますので、これからも頑張って実践を続けていきます。

 

 

あと、特典でついてきた松原さんのメルマガバックナンバーですが、もしかするとこれが一番の宝になったかもしれません。バックナンバーなので書いている情報は古いんですよね。過去の教材のこととか書いてますし。やたら長いし(笑)。

 

 

でも、読んでてその教材が欲しくなるんです。昔の教材なのにです。それはつまるところ、メルマガの書き方がそういう風に出来てるってことです。

 

 

ついつい、夢中になって読んで自分の感情がコントロールされてるんだなってのに気付くまでに時間がかかりました。

 

 

どうやったらこんなメルマガ書けるんだろう?って思いましたが、本人も言ってる通り、難しいライティング技術などではなく、当たり前のことを書いてるだけで、そのタネ証しも解説されています。

 

 

ここから得られた学びは、自分にとって凄い財産になりました。まだまだ実践して間もないですが、また後日途中経過の報告を追記します。

 

 

アンリミの教材概要

アンリミテッド3.0の教材の内容はは以下の通りです。

 

 

 

  • アンリミテッド3.0

 

 

アンリミの総合評価

対象者:中級者以上向け

オススメ度:★★★★★★★★★★(10段階評価中10)

 

僕が購入した時点では、アンリミ2.0でした。今回、そこから3.0にアップグレードしています。

2.0があるということは、当然1.0があるわけで、なんと一番最初に発売されたのが2010年です。10年以上の時を経て、今回2度目のバージョンアップをしたということになります。

 

 

もの凄いロングセラーですね。情報っていうのは年月が経つにつれて古くなります。特にネットビジネスの世界では半年とか1年経てば、もうその情報古いんじゃね?なんて言われます。

 

 

そんな中でずっと売れ続けるのは、この教材が廃れることのないマーケティングの手法を取り扱っているから。

 

 

ガラケーがスマホに変わり、ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどのSNSが流行し始めました。

そんな月日の経過と共に教材内容がアップグレード。これは市販の書籍にはできない情報教材ならでは。

 

 

一度購入してしまえばアップグレードされるので、常に最新版を入手できるんです。このお得感は購入者

からすれば嬉しい限り。最初にアンリミ2.0の方を購入したときに、ある時点を機に読み直そうと

思っていたんです。一回読んだだけでは100%自分の頭に入ってこないですからね。

 

 

ですが、読み返すよりも先にバージョンアップがされました。そして読んでみると、やはり面白い。

WEBで使える心理テクニック、

 

 

○○の法則

××の原理

△△の効果など

 

 

ブログやメルマガで使えるWEBテクニックが多々あって、読んでてわくわくします。

普段、意識して他のアフィリエイターが発行するメルマガを読んでいるわけではないのですが、

 

 

確かにこういう風な流れで文章かいているな~と思うことばかり。

つい知らず知らずのうちに文章に引き込まれて、購入しそうになるんですよね。

そんな文章を書いていく流れ、仕組み、心理テクニックがわかります。

 

 

アンリミの購入特典

アンリミを購入すると、教材とは別に以下の特典がついてきます。

 

WPテンプレート THE WORLD2.0「 DEFAULT」

ワードプレスのテンプレートがついてきます。このブログで使用しているのもそうです。レビューページ用にカラムを変更できますし、サイト幅も広くなってカッコよくなりましたね、僕もかなり気に入っています。

WP完全運用マニュアル

インストールしたWPの運用マニュアルです。各種設定やヘッダー画像や「特典2」という画像ボタンなどもすべて含まれてます。

WP補足マニュアル

動画も用意されていますので、実演動画を見ながら作業ができ、すごく分かり易いです。迷う心配がありません。

独自特典作成講座

独自特典をつくるためにはどうすればいいのか、講座で解説しています。

ヘッダー画像30種

プロのデザイナーに作ってもらったという30種類のヘッダー画像です。このサイトでも使っているのもそうです。僕もかなりお気に入りです。

追加特典ダウンロード権利

発売して○ヶ月以内に購入された方のみ特典を差し上げますというものではなく、後から購入する方へも追加で特典が受け取れます。購入した時期を問わず、購入者全員がちゃんと同じ特典を受け取れるということ。購入してから何年経っても、特典追加されました~というメールが届くのがうれしいです。

購入者限定アフィリエイト権利

購入者のみに認められたアフィリエイト権利です。

メルぞう発行者 新規登録権利

一般登録できない無料レポートスタンド「メルぞう」を新規で発行者登録できます。

Canva画像加工マニュアル(動画)

画像加工サイトCanvaで、どうやって画像を編集すればいいのか動画で分かり易く解説しています。

教材本編の完全WEB版マニュアル

教材はPDFで配布されますが、WEB上でも見ることができます。

 

しんじろーからの特典

しんじろーオリジナルレポート① ドラマを観ながら、vod×アドセンス×Amazon×楽天アフィリで稼ぐドラマブログの作り方① (全48ページ)

【ドラマブログで稼ぐための戦略と記事作成のコツ(設計編)】僕が実践してきたドラマブログを元に、どういったキーワードを狙うべきか、どのキーワードをどのタイミングで公開すればアクセスが集まりやすいか、実際に作成した記事を元に詳しく解説しています。

しんじろーオリジナルレポート② ドラマを観ながら、vod×アドセンス×Amazon×楽天アフィリで稼ぐドラマブログの作り方②(全48ページ)

【ドラマブログで稼ぐための戦略と記事作成のコツ(実践編)】ドラマブログの実践記から得られたノウハウを綴っています。実際に検索されたキーワードをもとに、どのようなキーワードが狙いやすいか、また初期の状態でアクセスを集めるためのツイッター戦略や外注化、まず月一万円を稼ぐ為に必要な作業量などを解説しています。

しんじろーオリジナル特典③ 外注さんへ渡す記事作成テンプレート・指示書

外注さんに記事を書いてもらう際に、サンプル記事を見せながら、こんな風に書いて下さいという記事テンプレートがあれば便利ですし、外注さんもイメージしやすいですよね。そのためのサンプル記事4パターンと外注さんへの指示書を用意しました。

1日45分のスキマ時間で!たった5ヶ月で20万円稼いだツイッター集客方法(レポート作成者:かなうさん)

ツイッターでASPアフィリエイトを実践する場合のノウハウが書かれています。アンリミのツイッター戦略と関係が深く、とても参考になりました。効果的なツイートや効率よくフォロワーを増やしつつブランディングしていく手法が書かれています。

わずか10分の作業で22件成約!Twitterで爆発的に稼げる商品が誰でも「自動的」に分かる裏ワザとネットビジネス未経験者が最短で月50万円を達成する方法(レポート作成者:由美さん)

ツイッターを使って、1日22件売れたノウハウが書かれています。実際に22件売れた時の商品やツイートの仕方、タイミングなども全て書かれています。

●実践は1ジャンルのみ●ネタ調べ0秒!! 超効率的ジャンルネタリサーチ術で 9,944円稼いだ方法♪ 【ツイッターアフィリで収益が伸びないを打破できる】 ~即実践 OK な手順&ネタ実例スクショ3連発~(レポート作成者:ゆうさん)

4年以上も毎月3万円を完全放置で稼いでいるノウハウが書かれています。楽天市場のとあるジャンルで、実際にツイートした内容がそのまま公開されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【サイト更新日】