④アクセスを集める

④ブログにアクセスを集める

目安時間 17分
  • コピーしました

当記事はプロモーションを含みます。

ブログにアクセスを集める

 

ブログにアクセスを集めるやり方はいくつもあります。そしてこれがブログ運営者の悩みの1つかと思います。どうやってブログにアクセスを集めるかというのは、リアルの世界でいえば、お客さんをお店にどう呼びこむかということです。

 

 

飲食店でいえば店舗をかまえただけでは、たまたま通りかかったお客さんしかお客さんは訪れませんよね。もっとたくさんのお客さんを呼びたいわけです。

 

 

リアルの世界だったら店の前で呼び込みをするだとか、チラシやティッシュを配ったり、新聞・雑誌・テレビで広告をうったりしますよね。それと同じようなことをインターネットの世界でもやるということです。

 

 

ただし、ネットの世界だとリアルの世界に比べてちょっと事情が変わってきます。

 

 

 

アクセスアップの種類

以下にアクセスアップの方法一覧を掲載しておきますので、参考にしてみて下さい。★印はやっておいた方がい良いというおすすめ度です。

 

 

 

SEO対策 ★★★

⇒ブログアフィリ、サイトアフィリ、アドセンス、楽天アフィリ、ステップメールアフィリなど

 

 

検索エンジンからのアクセスを集めるための集客方法です。特定のキーワードを検索したときに1ページ目の一番上に自分ブログが表示されたら、膨大なアクセスがやってくるのは想像できますよね。

 

 

そのための施策を行うのがSEO対策です。やろうと思えば相当な数と種類のSEO対策がありますが、こだわり過ぎるとキリがありません。あくまでも無料でできるアクセスアップの1つとして最低限下記の施策を施せば十分でしょう。

 

 

SEO対策テンプレートを使う

SEO対策が施されたブログのテンプレートを使います。検索エンジンが好むシンプルなHTML言語が使われたテンプレを使えば、それだけでSEO対策になります。

 

 

また、ブログがスマホの画面からでも見れるようになっていることも大事です。スマホからのアクセスはPCよりも多いため、メディアに合わせたブログであること、そしてそれに対応しているテンプレであることが大事です。

 

 

タイトルにキーワードを入れる

検索エンジンで上位に表示させたいキーワードをタイトルに入れます。

 

 

Hタグにキーワードを入れる

Hタグというのは見出しのことです。検索エンジンで上位に表示させたいキーワードを入れるようにします。H1、H2タグぐらいは意識した方がいいでしょうが、H3タグ以下は特に意識しなくても良いと思います。

 

 

被リンクを増やす

被リンクがあるというのは、自分のブログURLが他人のブログに載っていることです。他人のブログで自分のブログが紹介されているという状態をイメージしてもらえれば良いと思います。

 

 

その被リンクを増やすということです。被リンクは量と質どちらも重要です。同じジャンルのブログから多く被リンクをもらうことで検索エンジンに良質のブログだと認識されます。

 

 

 

SNSからの誘導 ★★★

⇒ブログアフィリ、メルマガアフィリなど

(匿名ではなく、運営者の情報をだして運営しているアフィリ)

 

 

ミクシィ、フェイスブックなどに代表されるSNSの日記やプロフィール欄から、自分のブログへのリンクを貼っておくとで、SNS訪問者からのアクセスアップが見込めます。

 

 

 

twitter ★★★

⇒ブログアフィリ、メルマガアフィリなど

(匿名ではなく、運営者の情報をだして運営しているアフィリ)

 

 

ツイッターのつぶやきからアクセスを呼び込むアクセスアップ法です。ツイッターにブログのリンクを貼っておけば多くのアクセスが呼び込めます。

 

 

 

インスタグラム ★★★

⇒ブログアフィリ、メルマガアフィリなど

(匿名ではなく、運営者の情報をだして運営しているアフィリ)

 

 

インスタは主に画像投稿するものですが、概要欄に自分のブログへのリンクを貼っておけば、インスタからのアクセスアップを呼び込めます。

 

 

 

YOUTUBE ★★

⇒ブログアフィリ、メルマガアフィリなど

(匿名ではなく、運営者の情報をだして運営しているアフィリ)

 

 

ユーチューブ自体でもアフィリエイトすることができますが、概要欄に自分のブログへのリンクを貼っておくことで、視聴者からのアクセスアップが見込めます。

 

 

 

PPC広告 ★★

⇒主にPPCアフィリ、ステップメールアフィリなど

 

 

アクセスをお金で買うというPPC広告を使った集客方法です。アクセスを呼びたいキーワードを入札することで、そのキーワードで検索されたときに広告枠として検索結果の上位に表示されます。

 

 

PPC広告にはヤフーリスティング広告とグーグルアドワーズ広告がありますが、現在ヤフーの方はアフィリエイトができなくなってしまいました。今のところPPCアフィリエイト自体、推奨をしていませんので、スルーして良いです。

 

 

 

人気ブログランキング ★★

⇒ブログアフィリ、メルマガアフィリなど

(匿名ではなく、運営者の情報をだして運営しているアフィリ)

 

 

人気ブログランキングへ登録すれば、そこからのアクセスを呼び込むことができます。但し、ランキング上位に入らなければいけませんので、ランキング攻略することが前提です。

 

 

 

コメント周り ★★

⇒ブログアフィリ、メルマガアフィリなど

(匿名ではなく、運営者の情報をだして運営しているアフィリ)

 

 

他人のブログにコメントを残すことです。その際、自分のブログへのリンクもつけておくとコメントを残したブログ運営者が逆に自分のブログにも訪問してコメントを残してくれます。いわゆるコメント返しです。

 

 

人気ブログランキングのタグを設置しておけば、お互いランキングタグをクリックし合うことになりランキング攻略になります。また、コメントと自分のブログへのリンクを残しておくことはSEO対策にもなります。

 

 

 

PING送信 ★★

⇒ほぼ全てのアフィリエイト

 

 

自分のブログが更新されたことを知らせるものです。劇的な効果のあるものではありませんが、スパム扱いされるような手法でもありませんので、実践してみましょう。

 

 

 

ソーシャルブックマーク ★

⇒ブログアフィリ、メルマガアフィリなど

(匿名ではなく、運営者の情報をだして運営しているアフィリ)

 

 

ネット上でブックマークを公開し共有することができるサービスです。適度の行えばソーシャルブックマークからのアクセスを呼び込めます。しかし、やりすぎるとスパム判定されることもあります。

 

 

自動でソーシャルブックマークへの登録を行うことができるツールが流行りだしたことがきっかけで、迷惑行為として検索エンジンからの評価が低くなるようになりました。ツールを使うのではなく、手動で適度に行うのが良いです。

 

 

 

トラックバック ★

⇒ブログアフィリ、メルマガアフィリなど

(匿名ではなく、運営者の情報をだして運営しているアフィリ)

 

 

自分の書いた記事と関連している他人のブログ記事へ、リンクし合えるものです。一時期これを利用したアクセスアップ法が流行りました。不特定多数のブログへ無差別にトラックバックするようなスパム判定されるような手法になりますので、この方法は推奨されておりません。

 

 

 

ジャンルに合わせたアクセスアップ法がある

アクセスアップの手法を解説しましたが、大事なのはアフィリエイトのジャンルに合わせたアクセスアップ法をしないといけないということです。

 

 

多くの人はブログを開設したら、まずアクセスを呼び込みたいと思っています。で、やりがちなのが知っているアクセスアップ法を無差別にやってしまうということです。

 

 

実例ですが、ミクシィやフェイスブックなどから自分のブログにアクセスを呼び込むために、いろんな人にメッセージを送ってる方がいました。SNSってその人の誕生日になると「今日は○○さんの誕生日です」みたいな表示がされますよね。

 

 

そして、誕生日祝いという名目でメッセージを送り、その際、自分のブログへの訪問もアピールしてくるのです。しかもアドセンスサイト(特化ブログ型)でです。

 

 

1つのブログに1つのテーマを絞って作成する特化ブログでアドセンスをする場合、そのテーマに関心のある人しか見に行きませんよね。それをSNSで繋がりのある人に無差別に訪問アピールされても興味ないよとなるわけです。

 

 

誰もそのサイトにある広告なんてクリックしません。しかも自分の誕生日にです。しかもその方は、アドセンス広告クリックしてもらえると助かります見たいなこともメッセージに書いていましたが、これは規約違反にあたります。

 

 

アドセンスの規約で意図的に広告をクリックさせるような行為を禁止しているんですね。何もわかっていない人がむやみに間違ったアクセスアップをしてしまうと、迷惑行為になる上に規約違反にもなってしまうことになりますので止めましょう。

 

 

 

やりすぎるとペナルティーを受けることも

アクセスアップはやり過ぎるとペナルティを食らうこともあります。トラックバックがいい例ですね。本来、関連のある記事についてリンクし合えるものということでブログ訪問者にとっては有益なものでした。

 

 

しかし、自動でトラックバックができるツールが開発され、アフィリエイターが一日に何百とトラックバックすることができるようになったことをきっかけに迷惑行為になりました。

 

 

結果、結果検索エンジンからの評価が下がることになってしまったのです。元は読者のためになるような機能だったものが無差別に乱用されることで逆にペナルティをくらう結果となってしまったのです。

 

 

SEO対策の1つ、被リンクを増やす方法だって自作自演で不自然にリンクを増やせば、かえって評価を落とすことになります。SNSだってやり過ぎると規約違反など抵触することになってしまいます。

 

 

要はどんなアクセスアップの方法も、やり過ぎるのは良くありません、適度にやりましょうね、ということです。

 

 

 

究極のアクセスアップ法とは?

実はもう1つアクセスアップの方法があります。それは良いコンテンツを作ることです。「は?」と思いましたか?実はこれが究極のアクセスアップ法です。訪問者のためになる、役立つブログを作ること、これこそが唯一無二のアクセスアップ法です。

 

 

他のブログのコピペとか、ちょこっとリライトしたようなサイトでもなく、自分のブログにしかない世界で1つだけのブログを作ることです。リアルの世界でイメージしてもらえれば分かると思います。

 

 

人気のラーメン屋さんって、何もしなくてもなぜあんなにお客さんがくるのか知っていますか?それは、ラーメン(商品)に魅力があるからです。すごくおいしいだとか、値段が安いのにすごいボリュームがあるだとか理由があるんですね。

 

 

で、それが口コミで広まるんです。今だとYOUTUBEの動画でですかね。動画をみてお店に来ましたーっていうお客さんがたくさん来るんです。

 

 

本当にいいものを作っていると自然とそれが口コミで拡散していくんですね。多くの人が、自分のブログやSNS、ツイッター、インスタグラムなんかで「今日こんなラーメン食べましたー」なんて投稿をします。

 

 

その口コミが口コミを呼び一気に拡散されていくんですね。バズるってやつです。そうなったらもう、集客方法なんて考えなくても勝手にお客さんが増えてきます。

 

 

これをネットの世界でも起こせばいいってだけです。それには本当に良質のコンテンツを作っていくこと、これにつきます。よく新聞やチラシで広告をうっても一時はお客さんがくるけど、1ヶ月もしたら元に戻るというのは、商品自体に魅力がないからです。

 

 

商品自体に魅力があれば、お客さんの方からお店を探し出しやってきてくれます。多少遠くても、交通の便が悪くても「お店に行く理由」があるからです。

 

 

 

まとめ

  • ジャンルに合わせたアクセスアップ法がある
  • やりすぎるとペナルティーを受けることも
  • 究極のアクセスアップ法は良質のブログを作ること
  • ネット上の口コミが広がりバズる状態にする

 

 

 

 

 

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

しんじろー
しんじろー

札幌に住む40代のアフィリエイターです。アドセンス×楽天×Amazonで月20万、PPCアフィリで月40万、サイト(ASP)アフィリで月10万など、匿名で実践できるアフィリエイトを幅広く実践し会社員として働く傍ら、累計1,000万円以上の副収入を達成。度重なるアカBANや検索エンジンの順位変動に嫌気がさし、安定を目指して情報発信で稼ぐノウハウを実践中。未経験・実績0の非ビジネス系のジャンルで初成果を達成したのを皮切りに、主に情報発信で稼ぐノウハウを発信しています。

詳しいプロフィール

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

 管理人プロフィール

しんじろー

しんじろー

札幌に住む40代のアフィリエイターです。アドセンス×楽天×Amazonで月20万、PPCアフィリで月40万、サイト(ASP)アフィリで月10万など、匿名で実践できるアフィリエイトを幅広く実践し会社員として働く傍ら、累計1,000万円以上の副収入を達成。度重なるアカBANや検索エンジンの順位変動に嫌気がさし、安定を目指して情報発信で稼ぐノウハウを実践中。未経験・実績0の非ビジネス系のジャンルで初成果を達成したのを皮切りに、主に情報発信で稼ぐノウハウを発信しています。

人気の記事

カテゴリー