サイト売却

サイト売却に挑戦!

目安時間 10分
  • コピーしました

サイト売却に挑戦!

先日、初めてサイト売却専門ホームページに登録し、サイト売却に挑戦してみました。以前新規ドメインで立ち上げた、記事数が100近くある恋愛系のサイトです。

 

 

 

サイトアフィリをしていた頃から運営してたサイトがあって、ほとんどほったらかしにしてあったんです。地味にちょこちょこ収益が上がっていたサイトで、あるサイトアフィリエイトの情報教材を実践した結果、出来上がったサイトではあるんです。

 

 

 

が、想定では月に十数万以上の成果を目指していたのですが、思うように成果は出ず。完全放置で年に3~4万円を稼いでいたサイトになっていました。自分ではうまくヒットしなかったサイトなのですが、情報教材の値段が4,000円弱で、ここ2年間で70,000円弱稼いでくれたサイトです。

 

 

 

なんだかんだ元を取っているんですよね。購入した情報教材の元を取るのって出来てない人多いんですよね。せっかく買ったんだから最低限、購入代金くらいは回収しましょうよって思います。

 

 

 

と、偉そうに言いましたが、かくいう僕も元の取れなかった教材はいくつかあります。アドアフィリ、動画アフィリ、メルマガアフィリですね。逆にアドセンス、PPC、サイトアフィリ、非ビジネス系の情報教材アフィリならちゃんと元を取れるだけ結果を残しました。

 

 

 

自分に向いているのはサイト系だというのがわかりました。アドアフィリもサイト系ですが、ほとんど実践せずに終わっちゃいましたしね。動画アフィリもやり方によってはサイト系です。顔出しや視聴者とコミュニケーションをとらなければ。

 

 

 

そして、こちらも実践ほぼゼロです。実戦しなければ当然結果は出ません。逆に実践して、トライアンドエラーを繰り返し続けていれば、何かしら結果は残せています。それだけのことです。

 

 

 

話はそれましたが、サイト売却登録して上手くいけば数十万円で買ってもらうことになります。今回登録したというサイト売却を専門に扱っているサイトというのは、こちら。

 

 

ラッコM&A

https://related-keywords.com/

 

 

 

ラッコキーワードでもおなじみのやつです。よくツールを使うときにサイトM&Aという表示があったので、あるのは知ってはいたのですが、利用するのは初めてでした。

 

 

 

 

月報酬の18~24ヶ月分くらいが相場

売却金の設定ですが、サイトの説明だとおよそ月報酬の18~24ヶ月分くらいが相場らしいです。月の報酬が10万円なら、180万~240万円ということ。ただ、これはあくまでも目安であって、実際に売却済みのサイト案件を見てみると、それ以上の金額でやり取りしているサイトも見かけます。

 

 

 

中には報酬が発生していない、あるいは利益マイナスなのに、売却に出しているサイトもあります。マイナスというのは報酬が発生しておらず、ドメイン・サーバー代だけかかっているようなサイトですね。

 

 

 

でも、実際にそれで売買が成立しているんです。報酬が発生していなくても売れるということ。びっくり!凄いですよね。サイト購入者からすれば、その後のサイト修正で十分売り上げにつながる目途があるんでしょう。

 

 

 

あるいは独自コンテンツとしての価値を見出しているのかですね。記事の著作権が欲しいという人たちです。いずれにせよ、自分の思っている以上の金額で売れてしまっても不思議ではありません。報酬が発生しているか否かは、それほど重要じゃないのかもしれませんね。

 

 

 

 

URLの開示は連絡の後

サイト売却というのは、あくまでサイト情報のみが買い手側に公開されるだけで、サイトURLまではわかりません。なので、どんなトップページで画像はどのくらい使ってあって、どんなカテゴリがあってどんな記事がかかれているかなんていうのは、この時点ではわからないんです。

 

 

 

売る人が、サイトの記事数、月のアクセス数、PV、報酬額、必要経費といった情報のみを登録し、PR文を作ります。

 

 

例:

○○系のサイト

月間PV10万件

月間報酬額20万円

必要経費1万円/月

ほぼ放置しているサイトです

記事の追加、被リンクなどテコ入れすればもっとアクセスが伸びる可能性あり

 

 

※グーグルアナリティクスとの連携機能もあるので、連携すればすぐにサイトの月間の

アクセス数やPVなどが反映されます。

 

 

 

こんな感じで、売る方も自分のサイトが高く売れるようにアピールする文章を書いておきます。それで、気になった人が交渉しにやってくるんです。そこで初めてサイトのURLが開示されるわけです。その後はチャットでやり取りがされます。

 

 

 

値下げ交渉や不明点の問い合わせ、PR文に書いてなかった細かな情報などのやりとり、をし、最終的に買取り希望の場合は改めて売主に知らされます。交渉が成立すれば、後は買取り金額のやりとり、ドメインの移管、場合によってはサーバーのやりとりなどもあります。

 

 

 

両者の間に、ラッコサイトM&Aの顧問弁護士が入り契約書も交わされますので安心してサイトを売ることができます。

 

 

 

アドセンスサイトも売却可能

実は、アドセンスで作ったサイトでも売却可能なんです。というか、売れる売れないは別として、ほぼどんなサイトでも登録できます。ただし、トレンドキーワードで展開したアドセンスサイトだと、そんな需要がないと思います。

 

 

 

トレンドですからね。その時その時で需要があった、流行ったキーワードでアクセスがあったとしても、今現在アクセスがあるとは限りませんから。ただ、一時的に流行になったキーワードではなく、季節系のキーワードなら売れると思います。

 

 

 

年末年始、バレンタインデー、卒業、引越し、夏祭り、お盆休みなどの記事は年間を通して需要がありますからね。それと特定のキーワードに特化した特化ブログ。こちらも売れます。

 

 

 

あるジャンルについて書かれた記事が何百記事もあって、毎月安定したアクセスがあれば購入する人はいるでしょう。裏を返せば、アドセンスを実践するなら特定のキーワードに特化した特化ブログか、一年中アクセスの見込めるトレンドブログがいいでしょうね。

 

 

 

逆に芸能記事とか、災害、ニュースだとかは一時的に膨大なアクセスがあるかもしれませんが、これから見込めるアクセスがないので売れにくいでしょう。ちなみにサイト売買専門サイトは他にもあります。

 

 

 

サイト=ネット上の不動産と考えれば、確かにこういった仲介業者がでてきても不思議ではないですね。

 

 

 

ウレバ

htts://ureba.jp

 

サイトキャッチャー

https://sitecatcher.net/fee.html

 

サイト売買Z

https://www.site-z.com/

 

ブレイン

https://brain-market.com/

 

 

 

僕のサイトが無事に買取りされましたら共有しますね。では~。

 

 

 

 

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

しんじろー
しんじろー

管理人:しんじろー 札幌市在住。40代のブログアフィリエイター。アフィリエイト歴15年以上。会社員の傍ら、アドセンスや楽天×アマゾンアフィリ、PPCアフィリ、サイトアフィリ、情報教材アフィリですべて2桁以上の額を稼いだ他、オウンドメディアや情報起業にも挑戦。現在、活動の幅を広げるため情報発信中です。近くの公園でのんびりしたり、神社(北海道神宮)に参拝したり、山に登ったりして暮らしてます。

詳しいプロフィール

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

URL (空白でもOKです)

コメント

 管理人プロフィール

しんじろー

しんじろー

管理人:しんじろー 札幌市在住。40代のブログアフィリエイター。アフィリエイト歴15年以上。会社員の傍ら、アドセンスや楽天×アマゾンアフィリ、PPCアフィリ、サイトアフィリ、情報教材アフィリですべて2桁以上の額を稼いだ他、オウンドメディアや情報起業にも挑戦。現在、活動の幅を広げるため情報発信中です。近くの公園でのんびりしたり、神社(北海道神宮)に参拝したり、山に登ったりして暮らしてます。

ご感想やご相談はこちら♪
※匿名で受付中です♪

カテゴリー

人気の記事
アーカイブ