何目的でXを運用するか

当記事はプロモーションを含みます。
というわけで、最近のX(旧ツイッター)
なんですが、フォロワー数が激減しました(笑)
200人ちょっと減った感じです。
噂に聞いてた、アカウント凍結祭り。
僕にとっては初めての経験です。
どんな人たちが僕のフォロワーから
外れたのかはわかりません。
でも、大半がスパム的な手法で
活動してた人たちっぽいですね。
明らかに怪しげなフォロワーさんもいましたからね。
多くの場合、アイコンが奇麗な女性になってるやつ(笑)。
いつの頃からか、フォローされても、
通知されなくなりましたので、勝手に数字だけが
増えてたので気づきませんでしたが、そういう人たち
ばっかりにフォローされてたみたいです。
最初はなんか、自分が何かをやらかして
フォロワー外されたのかなと思ってました・・・。
失礼な発言(投稿)をしたとか。
そんで、バンバン解除されたのかな・・・と。
でも、明らかに異常なくらいの
スピードで減っていくので、時期を考えて、
「これが、春のBAN祭りかぁ」と思い、
他の人も同じ目にあってるのを知って
確信に変わりました。
…………………………………………………………………………………
■何目的でXを運用するか
…………………………………………………………………………………
で、ぶっちゃけ言うと、
特にダメージはありません。
1000フォロワーに達するまでは
販売行為などもする気がなかったので、
あぁ減ったなぁーっていうくらい。
そもそも、こういうのって
サイトアフィリで、いいだけ経験しましたから。
作ったサイトが上位表示されて
ガンガン稼いでくれてる!!
↓
アルゴリズム変動
(なんちゃらアップデート)
↓
ふりだしに戻る
ひたすらこれの繰り返しでした。
アドセンスなんて、これに加えて
アカウントBANのリスクもありましたから。
↑
これって結局は、グーグルに心臓を
握られながらやってるビジネスってことです。
いつまでも気持ちが休まる日が来ません。
- アドセンスも
- サイトアフィリも
- PPCも
- アドアフィリも
それで途中で止めました。
でも、決して無駄ではなかったし、
学ぶことの方が多かったのも事実です。
ですが、ずーっと長く続けられるか
って言ったら、僕には無理でした・・・。
生き残れる人も一部いるでしょうが、
大多数は淘汰されていきますからね。
ある程度、実践して成果を出したら
同時進行で次のステップに進むべき。
それが情報発信です。
上記のような比較的、短期間で稼げる
ノウハウを実践しつつも、長期的な視点で
別の稼ぎ方を目指す必要があります。
そうそう、ここ最近紹介してた
アンリミですが、ようやく特典追加しました。
以前お話しした、みのごりさんの
「特別勉強会動画」です。
■アンリミテッドアフィリエイトレビュー
→ https://forestduck.com/unlimited
※僕のワードプレスに飛びます。
では、また♪
…………………………………………………………………………………
■ブログランキングに参加してます
…………………………………………………………………………………
今日の記事が参考になったよという方は
クリックお願いします!
コメントフォーム